特別養護老人ホームのイベントとして、皆さんが久しぶりに食堂に集まって賑やかに『観桜会』が開催されました。
厨房からは、春らしく菜の花やたけのこ、木の芽を使った食事を提供させていただきました。
【メニュー】
・菜の花ちらし
・さわらの木の芽味噌焼き
・たけのこの煮物
・桜餅
・花麩の清汁
桜を眺めたり、歌をうたったり楽しそうな様子でした。

ほうらいの里こだわりの食事をご紹介します
特別養護老人ホームのイベントとして、皆さんが久しぶりに食堂に集まって賑やかに『観桜会』が開催されました。
厨房からは、春らしく菜の花やたけのこ、木の芽を使った食事を提供させていただきました。
【メニュー】
・菜の花ちらし
・さわらの木の芽味噌焼き
・たけのこの煮物
・桜餅
・花麩の清汁
桜を眺めたり、歌をうたったり楽しそうな様子でした。
≪おしながき≫
・海鮮ちらし
・だし巻き卵
・はまぐりの潮汁
・いちご
・和菓子
春の訪れを感じる『ひな祭り』の一日でした。
久しぶりの海鮮ちらしを皆さん笑顔で召し上がってくださり、私たちも嬉しく感じました。
幸せな日々が続きますように♪♪
今後も楽しみとなる食事をめざして、スタッフ一同頑張ります!
・巻き寿司
・高野豆腐の寄せ煮
・はんぺんの清汁
・いちご
手作りの巻き寿司に利用者の皆様は大喜びでした。
ほっぺを膨らませ「おいしい」「おいしい」の声がいっぱいで、その日一番の素敵な笑顔をいただきました。
恵方巻で楽しい一年になるよう健康と幸せをお祈りしました。
今年も全員での正月祝いはできませんでしたが、それぞれにおせち料理やお酒を口にされ、新年の気分を味わっておられました。
【朝食】
田作り、数の子、黒豆、伊達巻き、和菓子、清汁
【昼食】
つくねと野菜の煮物、チキンテリーヌ、昆布巻き、栗きんとん、京風なます、プチケーキ、清汁
10月21日(金)に開催された特別養護老人ホームの運動会イベントに合わせて提供させていただいた昼食メニューです。
・いなり寿司
・ミートローフ
・カニカマときゅうりの和え物
・だし巻き玉子
・清汁
・ミニケーキ
いなり寿司をお出しするのは久しぶりだったので、みなさん喜んで召し上がってくださいました。
2つ、3つとおかわりをされる方もおられました。
9月16日(金)の敬老会メニュー
赤飯、天ぷら、ゆで卵、煮物(さつま芋・人参・キヌサヤ)、清汁、饅頭、杏仁豆腐
松花堂弁当に入れて提供させていただきました。利用者さんからは「赤飯が柔らかい」「天ぷらが美味しかった」等…喜びのお声をいただきました。
4月8日(金) この日は春の陽ざしも眩しく雲ひとつない青空☀
特別養護老人ホームでは賑やかに観桜会が開催されました。
厨房スタッフも華を添えるべく…
‣豆ご飯
‣鶏肉のレモン漬け
‣だし巻き玉子
‣じゃがいもの甘辛煮
‣桜餅
を松花堂弁当で提供させていただきました。
良い一日になったでしょうか(^^)
『おしながき』
・ちらし寿司
・鯛の塩焼き
・はまぐりの潮汁
・和菓子
・いちご
桃の節句🌸
お雛祭りのおだやかな一日でした(^_-)-☆
日差しがキラキラまぶしく、春を感じる季節となりました。
楽しいことが待っているような予感にわくわくしますね❣
お寿司が大好きな皆様の笑顔に癒されました♡
2月3日は食事で節分を楽しんでいただきました。
【メニュー】
・巻き寿司
・菜の花のからし和え
・ごま豆腐
・はんぺんとえのきの清汁
・いちご
厨房は朝から大忙し!
お寿司は利用者さんの大好きなメニューなので、笑顔と喜びの声を思いながら頑張って巻きました。
皆さまの笑顔はコロナの鬼をやっつけてくれるかな…?
そして福をいっぱいにしてくれるといいなぁ~
“鬼は外 福は内”
【朝祝いメニュー】
・田作り
・数の子
・黒豆
・伊達巻
・ようかん
・清汁
【昼食】
・つくねと野菜の煮物
・チキンテリーヌ
・だし巻き玉子
・昆布巻き
・なます
・プチケーキ
・お雑煮
現在、施設の大規模改修工事の関係で食堂での盛大なお祝いはできませんでしたが、お食事の内容でたっぷりとお正月気分を味わっていただきました。
12月24日(金)のメニュー
・ごはん
・照り焼きミートローフ
・春菊のからし和え
・コーンスープ
・ピスタチオプチケーキ
クリスマスの色合いを意識して盛り付けを工夫しました。
ピスタチオのケーキも珍しく、ワンプレートでクリスマスの雰囲気がよく出ていると皆さん喜んでくださいました。
10月29日 園内運動会メニューとして
『おにぎり』『コロッケ』『玉子焼き』『ウインナー』『ケーキ』をワンプレートにして提供させていただきました。
「コロッケ美味しいわ(^^)」「おにぎりもう1個!」とにぎやかに召し上がっておられました。
9月17日 施設内での敬老会に合わせてお出ししたメニューです。
・赤飯
・天ぷら
・鯛の塩焼き
・肉だんご
・ケーキ
・和菓子
・すまし汁
これらを松花堂弁当に盛り付けてみました。
利用者さんからの感想
「天ぷらが美味しかった」「赤飯がやわらかくて美味しかった」などなど…
美味しく召し上がっていただけたようで良かったです。
『おしながき』
・いなり寿司
・冷やしそうめん
・焼きナス
・オクラとトマトのポン酢和え
・すいか
夏本番🔥
暑中お見舞い申し上げます❣
冷やしそうめんとナス、オクラとトマト、すいか…
夏らしい食材が目白押しのメニューです。
久しぶりの『いなり寿司』はおかわりをされる方もいらっしゃいました。
いつもはお粥を食べられる利用者さんが、いなり寿司を満面の笑顔でほおばっておられました。
「今日は最高の日❕」と嬉しいお言葉も聞けました。
【メニュー】
・梅ごはん
・鮎の塩焼き
・なすびのおろし和え
・ポテトサラダ
・メロン
・清汁
♡この時期になると登場します♡
「おまたせしました。鮎の塩焼きをどうぞ~!!」
大きな口を開けて、頭からパクパクと食べておられた利用者さん
口の膨らみがほっこりと笑顔になりました。
梅ごはんの色合いも良く、食欲がわいてきますね。
季節感を少しでも感じていただけたら嬉しいです!(^^)!
【メニュー】
・ちらし寿司
・揚げ出し豆腐
・オクラとトマトのポン酢和え
・りんごのコンポート
コロナ禍で暗いニュースが多い毎日ですが、
今日は利用者さんに大人気のちらし寿司を作りました。
温かい揚げ出し豆腐とさっぱりとしたポン酢和えを組み合わせ、皆さん笑顔で召し上がっておられました(^^)
特養のイベント『観桜会』が開催された日は、暖かな陽ざしに恵まれた日でした。
観桜会メニューとして、桜ご飯に菜の花のからし和えなど、春満載のお弁当を提供させていただきました。
笑顔満開になってもらえたかな。
海鮮ちらし寿司、菜の花のからし和え、いちご、和菓子、はまぐりのお汁…
今年のひなまつりの特別メニューです。
春らしく華やかに仕上がりました。
美味しく召し上がっていただけたかな。
『鬼は外、福は内』
2月2日の節分は、なんと124年ぶりだそうです!
赤鬼青鬼の登場で賑やかに豆まきをした後は、みなさんの大好きな巻き寿司の昼食でした。
おかわりをたくさんされ、お腹も心も満たされたかな☆彡
新年明けましておめでとうございます。
元旦には朝祝いを行いました。
朝祝い
ほうらいの里のお雑煮は、お清汁で混合餅を使用しています。
かみ切りやすいお餅で大勢の方におかわりをしていただきました。
昼食